トップページlivejupiter
439コメント103KB

馬鹿「スパロボはヌルゲー!つまらん!」ワイ「ほーん、なら」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:23:48.55ID:LtPXfpOu0
難易度INFERNO の追加
敵の能力はexpertと同等
これに加えてAIを強化しプレイヤーが嫌がる行動をとる
具体的には
1.毎ターン敵に集中がかかる
2.こちらの機体の射程を把握し、精神コマンドのブーストなしだと射程に届かない位置に待機するように移動
3.ひらめき、必中がかかる機体には雑魚が優先的に向かっていき無駄に消費させる
4.熱血、魂がかかる機体に対して敵は防御を行う

これで歯応えある難易度になるやろ
0002風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:24:06.11ID:nuq6YYD8d
ここなんjやでクソガキ
0003風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:24:41.52ID:87thHNgRd
第三次αの2周目が大体そんな感じ
0004風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:25:05.53ID:popxP5kBd
多分それでも言うほどやぞ
0005風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:25:20.15ID:LtPXfpOu0
いくら機体の能力あげても敵AIが真っ直ぐ向かうことしか知らないお馬鹿さんだと歯応えもクソもないのよ
0006風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:26:06.30ID:QIjngKvU0
こんなクソゲーみたいなスパロボやりたくないぞ
https://i.imgur.com/fckY1dj.jpg
0007風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:26:11.71ID:994gABk4p
少数派の声よたぶん
0008風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:26:51.21ID:LtPXfpOu0
昔コンプリートボックスっていうPSの作品で対人戦を導入してたけど精神使いまくりで泥試合にしかならんというね

でもホンマに賢いAIやったらそれくらいするやろ
0009風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:27:13.40ID:Bk6tMqcwa
F完バランスで出せば?
あのバランスが好きな層も居るんやろ
0010風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:27:26.93ID:31kZN1mTa
敵はガンガン精神使って良いと思うけどな
0011風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:27:32.20ID:YkMay5mO0
もうおっさんになるとリセットゲーはしんどいから嫌なんよ
0012風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:27:38.19ID:YgNG5ZDxr
極限まで鍛えた好きな機体が最高難易度で無双出来んかったら腹立つわ
0013風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:27:48.94ID:LtPXfpOu0
>>6
ラスボス戦で全然ダメージ受けなくなるまで鍛えれるゲームとかあったか?
0014風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:28:04.65ID:8WZGAXb2r
そもそもスパロボみたいな一人で自己満足するゲームでやりごたえとかいるか?
0015風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:28:20.81ID:WiEgR/bar
所詮キャラゲーなんだし、好きなキャラで無双できるくらいでいいよ
0016風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:28:29.46ID:WP8rIpWg0
マップクリアまでセーブ&ロード禁止
0017風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:28:46.27ID:QIjngKvU0
リセット無しで一回もゲームオーバーしないって条件なら今でも詰むぞ
死にに来ただけなら帰れフェネクス
0018風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:28:46.41ID:LtPXfpOu0
>>9
ウィンキースパロボは大好きなんやがニュータイプ以外は人に非ずみたいなところがなぁ
0019風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:28:50.05ID:B9MxlZEA0
難易度上げるといっても結局敵のパラメータが高くなるだけみたいなのじゃ何も面白くならんな
0020風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:28:50.28ID:LmtzmwY/0
スパロボがゲーム的におもんないのは空飛べるから地形を生かしたMAP少ないことな気がする
水中MAPうざいだけだし
0021風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:29:21.15ID:LtPXfpOu0
>>15
無双したいなら通常難易度にすれば良いのよ
あくまで自己満足用の難易度
0022風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:29:45.26ID:U4lGsfZ5M
意識して稼げばヌルゲーぐらいのバランスでええわ
今の意識しなくても超ヌルゲーバランスは途中で何使っても一緒だから育てる意味内じゃんって気付いて飽きる
0023風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:29:53.32ID:rbE+hmI20
無理だと思うよあのチートコマンド何度も使えるんだもん
そらぬるくなるよ
0024風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:29:57.25ID:LtPXfpOu0
>>20
INPACTのゴッグさん「おっそうだな」
0025風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:30:15.87ID:6npgebXZ0
>>17
やっぱあそこでゲームオーバーなるんやな
ワイもやらかしたわ
まさか攻撃するとは
0026風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:30:21.09ID:QbtbdL1Ld
>>13
武器屋のアドバイスを無視したんやろ
0027風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:30:45.65ID:ZQpysWhfd
wぐらいヌルくて良い
0028風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:31:07.80ID:nBUydiLY0
オッサンだからウィンキースパロボをリアルタイムでやってたけどあれは難しくて面白いというより面倒くさいだけって感じ
SFC第三次なんか特に
0029風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:31:25.49ID:1gZ1fWNR0
別に引き継ぎの時に敵の体力増やすとかあるだけでもええんやがな
フルパワーで殴ってもそこそこ耐えて欲しいわ
会話聞くために大ボスにわざわざバルカン使うのがアホくさい
0030風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:31:33.14ID:qUkImRLEd
ほらよ魔装機神3
0031風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:31:33.63ID:l6o1Ya4Q0
昔はそれなりに市街マップやら海マップやらあったのに売れてないせいか最近の手抜き平原だらけで草やわ
0032風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:31:34.46ID:LtPXfpOu0
>>27
Wは最近のスパロボの中では傑作やな
二部制なところがすこ
0033風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:31:35.73ID:gTOCsjcv0
ヌルヌルのαとか人気やろ
スパロボに求められてんのはそこやないんやぞ
0034風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:31:59.02ID:h2FmrzC20
スパロボみたいなお祭りゲーに難しさ求めてる時点でナンセンス
0035風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:32:04.69ID:IoqOTxjR0
フェネクスは経験値奪われる嫌な予感したから速攻仕掛けたから何とか初見クリア出来たけどボスめがけて死にかけるのはいかんでしょ
0036風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:32:12.76ID:oJVLHTAMd
でもインパクトぐらいやとイライラするんでしょ?
0037風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:32:23.80ID:QIjngKvU0
>>27
普通にやっても普通に倒せる敵を勇者ロボ軍団でデバフかけまくって何も出来なくさせてからなぶり殺すの楽しいんだ
エネルギー切れてるのに無限復活する奴は笑える
0038風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:32:24.25ID:LtPXfpOu0
>>31
なんなら海にもビーム兵器でそこそこ与えられるしな

地形適応とはなんだったのか
0039風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:32:46.58ID:IXTFp3td0
スパロボって改造縛ればどれもそれなりの難易度にはなるよね
0040風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:32:50.64ID:09WtbGk/M
後出し精神コマンドはやりすぎ
0041風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:33:04.46ID:LtPXfpOu0
>>36
インパクトはイライラするというか単純に長い
0042風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:33:11.34ID:QIjngKvU0
>>36
APくらいでも嫌いになったわ
0043風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:33:25.20ID:wCe9Gfo/M
>>19
高難易度だと40話ぐらいまでニューガンダムや真ゲッターへの乗り換えイベントが発生しなくてリガズィやゲッターロボGで戦うスパロボやりたいか?
ワイはやりたい
0044風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:33:33.34ID:WiEgR/bar
最近の作品は資金ガバガバ過ぎるってのはある
Impactくらいまでは全滅プレイしないとフル改造できる機体は数体くらいだったよね
0045風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:33:33.39ID:LmtzmwY/0
簡単すぎ?
うーん、取り合えず雑魚全員にバリアと底力付けたろw
0046風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:33:50.14ID:nBUydiLY0
>>36
インパクトは高低差の表現の仕方がちょっと嫌だったな
単純に画面が見難い
0047風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:33:51.97ID:LtPXfpOu0
マウアー倒すとジェリドが熱血かけてブチギレてたよな
0048風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:34:04.20ID:mNbTAih+0
30年記念作でヌルゲを通り越してオートで全部終わる立派なゲー無になれた模様
0049風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:34:18.26ID:iJNv+pbEp
今回普通にサブとかやるだけでレベル99になるからな
0050風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:34:43.09ID:IoqOTxjR0
30は全員に努力と幸運付ける強化パーツのせいでレベルと改造モリモリ進むから割とすぐカンストしたわ
0051風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:34:48.33ID:1gZ1fWNR0
普通にやってて6割くらいの進捗でレベルカンストするしな
あとはもう虚無
0052風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:34:48.80ID:QIjngKvU0
敵ターンで精神コマンド使えなかったらエメロード姫に光殺されて始めからやり直す羽目になってたわ
何でピーチ姫ポジションに殺されかけなあかんねん
レイアース全く知らんかったんやぞ
0053風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:35:01.82ID:LtPXfpOu0
>>43
今の作品でFみたいな貧乏軍団ロンドベルはすごく見たい
ストライクダガーで戦うキラとかトーラスで戦うヒイロとか
0054風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:35:13.35ID:nBUydiLY0
システムとしてはEXとか好きだったな
今改めてやれって言われたら古過ぎてキツいけど
0055風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:35:22.73ID:MvCjN2NEp
魔装機神は全然やけどAPの序盤はキツかった
0056風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:35:30.14ID:JdhC8gMM0
プレイヤーに簡単なAI組ませてTDにした方が面白そう
0057風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:35:31.32ID:LtPXfpOu0
>>52
Tやってたから知ってたわ
0058風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:35:45.87ID:QIjngKvU0
>>48
オートゴミ過ぎて普通のステージだと敗北条件のユニットいつの間にか死んでるわ
0059風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:36:08.10ID:qUkImRLEd
OGくらいの難易度で面倒なら直撃スタンとか直撃エナドレでガバガバが理想よね
0060風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:36:18.57ID:zj0Y/EO9d
昔のやれ言われてもテンポ悪すぎて無理だしなあ
そんなに制作費かからないならテンポだけ直してSteamか何かに出してほしい
0061風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:36:22.24ID:yUs+8C1ad
難易度あげろっいうやつは別にノーマル難易度上げろなんて言うとらんやろ
上の難易度を高くしとけって話で
無双したかったら最初からノーマルやるわ
0062風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:36:32.98ID:QbtbdL1Ld
https://i.imgur.com/5YmHVNR.jpg
0063風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:36:57.54ID:IoqOTxjR0
終盤のサブクエは敵が150機超えるしそん時はオートにしてポイや
0064風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:37:08.20ID:iJNv+pbEp
30序盤は割とキツかったぞ
ただ中盤過ぎてからは過去最高にヌルいようなきがする
0065風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:37:31.68ID:g4b9Ffynr
>>61
何も鍛えんかったら最高難易度でも普通に難しいぞ
鍛えてなお難しかったらムカつくだけだわ
0066風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:37:39.13ID:nBUydiLY0
>>60
昔のやつ快適な操作感にリメイクして欲しいとは思うな
他は余計なことしなくていいから
0067風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:37:56.13ID:LmtzmwY/0
スパロボは序盤中盤で操作ユニットが少ない方が楽しい気がする
終盤になると操作量増えてだれるんだわ
0068風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:37:56.83ID:LtPXfpOu0
>>59
OG序盤の敵のミサイルを落としてはいけないステージは面白かった
0069風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:37:59.02ID:4glNq6H5r
α外伝のティターンズ決戦マップで10人ぐらいいる敵ネームドが全員自ターンで回避と防御してきたときは本気でもうやめようかと思ったけど
未来に行った途端その思考の敵がほとんど出てこなくなったのは謎に近かった
0070風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:08.11ID:vYoR5Na60
どんな機体や人材でも育てりゃ使えるようになってからヌルゲー化は止まらんやろ
昔は少数の使える奴だけで何とかやり繰りしてたんだしな
0071風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:10.32ID:e6m+7OJS0
難易度のあるゲーム嫌い
楽な道用意されてたらそっち選びたくなるやん
0072風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:13.46ID:wqhIU7Szr
Gジェネとか言う真のヌルゲーと比べるとね…
楽しむには縛り前提やわ
0073風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:13.85ID:oXV1sqi4d
次元獣とかいう特に面白みのない敵は?
0074風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:22.60ID:Uz4GIizP0
まだスパロボとかやってんの
版権は名倉のゴミシナリオに乗っ取られてOGは事実上打ち切りになったのに何が面白いの
0075風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:23.04ID:g4b9Ffynr
>>62
予想以上に主人公とイチャイチャと重い思いをぶつけ合う人
0076風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:37.07ID:xbu54U8kd
リアル系スーパー系程度しかユニットの役割の差がないんやからそりゃ単調になるわ
最近はそれすら曖昧やし
0077風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:38:46.13ID:yUs+8C1ad
>>65
無改造でも宇宙ルートの最序盤くらいしか苦戦せんかったわ
ムカつくならやらなきゃいいだけやろワイはやりたい
0078風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:39:06.09ID:87thHNgRd
>>60
FとF完に戦闘デモoff付けるだけでええわ
0079風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:39:14.26ID:LtPXfpOu0
>>69
敵が回避と防御するだけでかなり印象変わるよな
今の敵はギラドーガでファイナルガオガイガーに向かっていくとかお前ら特攻隊かと
0080風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:39:17.18ID:wyB8C9hj0
AP程度の難易度で難しいよおおお詰んだあああああって大騒ぎするお爺ちゃんだらけで引いたわ
0081風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:39:20.64ID:D6vvKDGxa
F完とか終盤は大量にいる敵が全員二回行動でカットも出来ないから時間のかかりかたがすごい
0082風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:39:27.47ID:D+khUazs0
>>72
そのGジェネより速攻で無双ゲーになるのがスパロボ
0083風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:39:42.64ID:JdhC8gMM0
>>79
0084風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:39:43.88ID:QIjngKvU0
>>79
それ時間かかってうざったくなるだけやしなあ
0085風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:40:09.31ID:LtPXfpOu0
>>81
一言二言しか喋らんのにロード長いからな
1面終わるのに1.5時間はかかる
0086風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:40:10.92ID:za8SviIS0
OGのexhardとかやってまだヌルゲーとか言ってるなら感性が違いすぎる
0087風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:40:38.94ID:6npgebXZ0
>>79

冷静に考えるとすごい絵面やな
0088風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:40:44.77ID:WP8rIpWg0
今って勝手に動いて近くの敵に攻撃始めるNPCユニットの破壊が敗北条件みたいなマップあんの?
0089風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:40:48.38ID:sUFhYS6WM
射程外待機と命中0だと攻撃しない仕様ってDSかアドバンスの作品であったよな
糞不評で無くなったけど
0090風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:40:58.51ID:LtPXfpOu0
>>86
今の難易度上昇と違う観点で難易度上げようぜって話やし
0091風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:15.23ID:MpesqShL0
ヌルゲー化させただけの糞システムと糞精神削除して
雑魚含め2回行動復活させるだけでいいよね
0092風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:23.91ID:egb7ak0I0
ユニットの個性少ないからどうやっても単調になるもん
PS2のベルサガみたいにユニットごとに役割分担できたら楽しいと思う
0093風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:28.97ID:LtPXfpOu0
>>88
戦犯フェネクス
0094風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:33.69ID:UYudbiV10
いくら難易度上げてCPUを賢くしようがそもそものベースが面白くなりようのないゲームなんやから無駄やろ
0095風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:38.40ID:Obq+Exvlr
昔はモブMSにスーパーロボットが手も足も出せず殺されてくんだよね
よく許されたな
0096風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:44.18ID:8jeLmqJB0
誰も求めてねえんだよ
キャラゲーなんだからお手手繋いでゴールの難易度でいい
0097風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:48.53ID:WiEgR/bar
>>79
まあ、宇宙怪獣にジーグブリーカーかけるゲームやし
0098風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:41:48.55ID:Lhjly7H/0
スパイキーを許すな
0099風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:42:10.04ID:1gZ1fWNR0
>>88
新作でもあるで
味方フェネクスが突っ込んでギラドーガに殺されて負ける
0100風吹けば名無し(茸)2021/12/03(金) 15:42:16.61ID:1ty8yysLd
集中攻撃すれば倒せる自軍ユニットがいるのに無視して他の無傷のユニット狙うのが接待されてる気分になって萎える
0101風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:42:21.52ID:WiEgR/bar
>>93
飛影かと思ったらミデアだったとはな
0102風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:42:29.15ID:iJNv+pbEp
>>93
こいつ勝てないのにゾルダンに攻撃しかけやがって
サブもやってたら二回くらい介護やらされるし
0103風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:42:29.50ID:Nqt8CtCAa
スパロボってなにが面白いのかほんまわからんゲームシステム化石すぎやろ
0104風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:42:39.30ID:LtPXfpOu0
ニルファくらいのアニメーションで十分だからもっと全体的に武器を増やしてほしい
あれこれ選ぶ楽しみがないのよ
0105風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:42:45.71ID:UfKN4CPZr
キングジェイダーのシルバリオンクラッシャーはもっと強くて良かったやろ…
0106風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:02.72ID:ASONLrEs0
エッチなオリキャラとイチャイチャ出来るだけで評価上がるんやで
0107風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:14.59ID:qUkImRLEd
フェネクス君みてると飛影さんはやりたい放題やったなあ
0108風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:27.83ID:JdhC8gMM0
>>100
もう修理費も痛くないしそれくらいの意地悪は許せるわ
0109風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:29.35ID:vYoR5Na60
ノーマルの第4次だっけ
低い限界反応のせいでダンバイン系以外だとどんなに育ててもキツイの
0110風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:36.75ID:za8SviIS0
>>104
どうせ選ばないくせに
0111風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:38.10ID:8jeLmqJB0
>>71
更にアルファ外伝やインパクトやと熟練度低い方が人気のある機体手に入ったような
0112風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:43.93ID:LtPXfpOu0
敵にもデバフ武器たくさん持たせてこっちを容赦なく弱体化させにきてほしい
0113風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:50.65ID:QIjngKvU0
成人女性のツインテールって可愛くないと許されないよな
https://i.imgur.com/htakO1A.jpg
0114風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:43:59.63ID:2TuMnwEg0
魔装機神3はエネミー有利の理不尽を楽しめるぞ
0115風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:44:11.58ID:hgkwzQMp0
敵「難易度上げろ!」
開発「ほーい」
敵「特定のユニットが役立たず!」
0116風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:44:17.19ID:An9gQ7MUp
第二次はグレンラガンでパンチしてたらみんな殺せたからいけそう
0117風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:44:19.52ID:QIjngKvU0
>>112
ストレス溜まるだけ
0118風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:44:25.50ID:2TuMnwEg0
>>113
19やぞ
0119風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:44:44.07ID:DALpGm3Pp
昔のやつでもやればいい
第三次はウェンドロ倒せなくて最初からやり直した
ネオグラなんてもちろん出せなかった
0120風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:45:03.64ID:IoqOTxjR0
>>113
眼鏡(アラサー)「うひょひょww」
0121風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:45:07.27ID:zueQlGaDM
30はインフレ進みすぎて難易度エキスパートを全部2軍編成でも1ターンで終わるとか滅茶苦茶なことになっとるな
0122風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:45:08.34ID:0bs3d/sDd
敵サイド操作して主人公サイドに勝つシナリオがあったらやる?
セーブリセット不可ステータスは特定のシナリオに準拠
0123風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:45:10.45ID:eMXrB/kI0
サンアタックとかの必殺技を2~3発平気で耐えるザクⅢはちょっとイヤやな
0124風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:45:10.46ID:wCe9Gfo/M
一部のラスボス格除いてライバルキャラも中盤ぐらいから自軍に参戦させなきゃいけないから敵の編成がスカスカ過ぎるんだよね
ゼクスとかスザク(ルルーシュ)とか特に敵対せす序盤からサラッと加入したりするし
0125風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:45:12.85ID:pSdfW2Y20
アズってリアクション糞でかいよな
0126風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:45:53.17ID:LtPXfpOu0
>>117
やからそれは難易度の観点が違うんや
そんなに高HPの敵と戦いたいならHP10兆の敵とでも戦っててくれ
0127風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:46:09.94ID:tb2dnf510
>>20
ドラゴノザウルス「うっす」
0128風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:46:31.07ID:JexIkfKid
>>122
EXでシュウ使ってリューネと戦うのはちょっと楽しかった
0129風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:46:33.91ID:WiEgR/bar
>>117
ラマリスとかいう戦犯
0130風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:46:42.60ID:IdgLoOP4d
https://i.imgur.com/wXRreLv.jpg
0131風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:46:44.07ID:3CxQ9ol70
>>113
ツインテールと言えるんかこれ
エマ中尉の髪型やん
0132風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:46:48.45ID:8jeLmqJB0
歯応え厨はどのゲームでもゴミ
自分で縛りプレイしてシコってろや
0133風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:46:52.74ID:0S918lqh0
そういうのは難易度上げたモードがバランス調整できてないクソゲーになるだけや
0134風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:47:05.59ID:iLxWvCzp0
HP制なのはええけど、せっかくド派手な必殺技出して削るだけってのはさみしい
FEみたいにもっとお互いに一撃死のリスクがバンバンあっていいと思う
0135風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:47:09.98ID:LtPXfpOu0
>>122
EXのシュウの章でそんなんあったな
アムロやらリョウやらと戦えるやつ
0136風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:47:12.35ID:QIjngKvU0
>>126
デバフも無駄に固いのも無駄に多いHPもいらんわ
頑張ればカツinネモでラスボスワンパン出来る難易度がちょうどええ
0137風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:47:40.91ID:rXsMhHOaM
スパロボでお前の中の悪魔が見えるやつってどれなんや?
ソシャゲだけ?
0138風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:47:56.43ID:cOOLACP80
なんなら対人戦にしたらええやん
0139風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:48:05.10ID:0bs3d/sDd
以前にあったんか
まあワイが思いつくようなことやしそらそうか
0140風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:48:17.96ID:LtPXfpOu0
>>136
カツに一撃で倒されるラスボスとか後世のネタになるな
0141風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:48:25.36ID:fi0/+eyP0
シミュレーションRPGとは
「育成パートで成功するほど戦術パートが楽になり」
「戦術パートで失敗するほど育成パートが苦しくなる」ゲームである

なのでこのゲームをプレイする人間は最終的に
「育成パートで成功し続け戦術の要らなくなったヌルゲー」か
「育成パートで失敗し続け戦術ではどうにもならなくなった無理ゲー」の
どちらかを遊ばされることになる

どの時点でヌルゲーとなりどの時点で無理ゲーとなるかは100人100様であり明確な基準はない
つまり最初から難易度調整に構造的な欠陥を抱えたジャンルなのである
0142風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:48:29.52ID:dNIextN6p
もちろんコンプリの全シナリオとFくらいはクリアしてから言ってるんだよな?
0143風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:48:31.48ID:qUkImRLEd
>>137
Vのチトセは😈宿ったフィギア出るぞ
0144風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:48:52.62ID:D6vvKDGxa
>>138
コンプリートボックスであったけどつまらんかったな まだOGのカードの方がマシなレベル
0145風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:48:56.30ID:1gZ1fWNR0
開発サイドが「やり込みとして縛って遊ぶのは違うかなと思う」って言ってるからなぁ
高難易度望む声が多いからスーパーエキスパまた来るわけで
まぁ別に数値変わるだけで何も難しくはないんやが
0146風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:49:22.38ID:T+mVr7HKd
PS2以降しかやってないけどマジでクリアするのに何回も全滅プレイするはめになったのMXのドラグナーステージやな
ガチで誰一人育ててない上に資金がほぼ0だったからアムロ育つまでひたすらやってたわ
0147風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:49:23.99ID:Xdx9xd2VM
キャラゲーなんだから原作の要素活かして難易度上げて欲しいよね
エキスパートモードではギラドーガがニューガンダム並みに強くなってネオジオン一般兵がカミーユ並みに反応高いですとかキャラゲーとしてどうなん?
0148風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:49:27.36ID:8jeLmqJB0
>>123
IMPACTそんな感じやなかったっけ
元のコンパクト2はVユニット+NTで無双できんのに
0149風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:49:45.57ID:LtPXfpOu0
>>139
完全に敵サイドってわけやないけどな
こっちはグランゾン、ジェリド達、バーン(ダンバイン)とかのメンツやったで
0150風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:49:56.51ID:D+khUazs0
他のヌルゲーはこんなこと言われないんだから難易度の問題じゃないと思うんですが
0151風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:50:04.09ID:IdgLoOP4d
高難度やりたいのなんてごく少数やろ
ワイは一騎当千の機体で突っ込んで反撃で皆殺しにするほうが好きや
0152風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:50:12.17ID:zvnhjvu4p
今のシステムで難易度上げようと思ったらどうやってもめんどくさいだけのゴミしか出来んわ
0153風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:50:25.39ID:fi0/+eyP0
>>147
難易度によってシナリオも仲間キャラも違うスパロボEXは良かったな
0154風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:50:35.50ID:LtPXfpOu0
>>151
そういう人はノーマルとかエキスパートやってくれってことや
0155風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:50:58.79ID:nPfanvuV0
SP回復さえ縛れば難易度かなり上がるんちゃうか
0156風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:51:12.88ID:mNbTAih+0
>>150
難易度三つも用意しといて最高難易度でも糞馬鹿AIのオートで全部終わるような池沼バランスが悪い
0157風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:51:25.73ID:LtPXfpOu0
>>153
EXは仲間になるキャラが違うから必然的に高難易度になる感じやな
機体性能その他は各ルート同じやし
0158風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:51:30.78ID:IoqOTxjR0
APのドンコロスも結局特能と装甲でくっそ硬いのが大変なだけやったな
0159風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:51:42.26ID:G3RCX1FLd
impactくらいでええわ
0160風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:51:42.38ID:qUkImRLEd
>>151
最近はもう2回行動パーツ積んで決意してmap兵器ドカンばっかりや
0161風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:51:48.01ID:qaxNkBQBd
チンフェルノモード希望
0162風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:51:56.31ID:WiEgR/bar
たまにはジオン側で戦うスパロボがあってもいいとは思う
アムロ達は中盤以降合流で
0163風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:04.46ID:neDfS26za
魔装機神3は毎回2~3機落とすのに目を瞑れば普通にクリアできるから
落ちたらリセットみたいなプレイじゃなければさほどの難易度でもないで
でも雑魚の攻撃を数発受けたらネオグランゾン落とされるカスみたいな設定には目を瞑るのは難しい
0164風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:07.26ID:kka+7Vm00
精神コマンドで命中率に補正かけるの必須になってるからもう精神コマンドなくそうよ
0165風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:13.59ID:hQmbDikLM
今こそアナザーセンチュリーズエピソードを復活させる時やないか?
面白いアクションゲームならロボ知らんガッキも気軽に入れてまたロボ系が盛り上がること間違いなしやで
0166風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:23.01ID:RUFjr0CwF
やたら敵を固くするとか、精神コマンドとかじゃなく
戦略シミュレーションとして難易度上げられんのかな
0167風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:24.10ID:LtPXfpOu0
>>162
アラド編は冒頭数話ティターンズやったな
0168風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:30.92ID:Xuz8VACUM
詰めスパ結構好きやったで
0169風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:45.85ID:4glNq6H5r
難易度の低下もあるけどシミュレーションなんてプレイヤーが育成のコツを掴めば掴むほどどんどん快適になっていくゲームやからな
小学生の時に始めて第四次を遊んだときとか無駄にバランス改造をして詰んだりしたものやし
0170風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:48.07ID:kxK9A+xj0
難易度とかどうでもいいからかわいい女キャラを出せ
30は満足や
0171風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:52:57.53ID:LtPXfpOu0
>>166
やからこっちの嫌がる行動を取らせるって話をしてる
0172風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:53:04.64ID:WiEgR/bar
>>165
開発がね…
RとPがあの様だったし、もう無理よ
0173風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:53:21.58ID:SU+/NAO10
そもそも主役ロボットが集まって戦うのにザコに押されてはあかんやろ
0174風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:53:23.85ID:BwLlw6mNd
難易度ウィンキー(調整放棄)追加🤩
0175風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:53:31.99ID:8jeLmqJB0
>>160
ウインキー時代と一緒やん…
0176風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:53:47.04ID:LTgf/HbLM
ヌルいくらいでええよ
あのシステムで難易度上げてもおもんないやろ
0177風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:53:52.49ID:D+khUazs0
>>165
結局フロムが頑張ってただけなんだなって
0178風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:53:55.50ID:tUwccwv00
今のこは第三次やったらヒーヒー言うやろ
0179風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:54:06.95ID:eBhs1GMzp
Fが難しい言われるけどそうでもないよな
コンプリの第三次がどちゃくそキツかった
ガキの頃やけど
0180風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:54:25.47ID:XXqwf5HqM
踏み込みが足りん
0181風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:54:33.73ID:qUkImRLEd
>>175
簡単にレベル99になりすぎるのが悪い
0182風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:54:42.91ID:R5jHOzaR0
敵が援護防御攻撃シフト組むだけでいい
α外伝ライク
敵の精神コマンドは結局それを読んだ形でプレイするだけだからインチキ機体性能に還元してくれればいい
0183風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:54:43.37ID:TquEdsVp0
>>178
昔のこは第三次を何言いながらやってたん?ウヒョーウヒョー?
0184風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:54:50.05ID:yUs+8C1ad
本スレでも難易度の話出るとジジイが発狂してんの草
そらお前らがもう根気もないのは分かるからノーマルビギナーやっとけと
0185風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:54:54.56ID:LTgf/HbLM
>>32
10年以上前なのに最近…?🤔
0186風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:08.25ID:zi6KgnwO0
敵が防御や回避を選択すれば満足するんか?α外伝とかウザいだけやったが
0187風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:18.79ID:YujUyC2q0
>>179
コンプリの三次はいい難易度やったな
0188風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:20.81ID:ASONLrEs0
防御回避援護防御連発されるストレスはいらんのや
0189風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:24.40ID:QLSvLY/qp
今回稼ぎプレイとかしてないのに初めてスパロボでレベルカンストしたわしかもメイン全員
0190風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:27.46ID:bIAc8ZIg0
敵陣が毎ターン鉄壁+かく乱
これでお手軽に難しくなるで🤗
0191風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:28.88ID:DoFR6/kHa
なんでfeの高難度はよくできててスパロボの高難度はダメダメなんやろ
0192風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:31.46ID:QIjngKvU0
>>165
あれ売れはしてもあんま利益出なかったんや
0193風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:41.05ID:kxK9A+xj0
サルファくらいでええよ連続タゲ補正もいらんやろ
ウイングゼロで無双させろ
0194風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:55:52.33ID:BwLlw6mNd
>>185
敬意払えよ
0195風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:00.30ID:LtPXfpOu0
>>186
そのウザいのが良いマゾイ人もおるんや
0196風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:04.09ID:11CBfvWzd
難易度選択でAIの強化にするしかない気がするけど多分今スパロボやってるユーザそんなん求めてないやろ
ワイは適当に好きなキャラで無双してストーリー読んで満足してるわ
0197風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:05.54ID:fi0/+eyP0
>>171
一人用の戦略ゲームで強いAIと良いAIってのは別なんやで
プレイヤーがやるような和マンチ行為を取るのは強いAIやが良いAIではない
AIがやりたいことの目的がプレイヤーにわかりやすく伝わりつつその裏をかけるのが良いAIや
0198風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:19.13ID:G3RCX1FLd
>>185
スパロボスレの最近って言葉はバランス崩壊しとるんや
0199風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:25.37ID:bIAc8ZIg0
>>191
機体がお互いインフレするから?
0200風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:42.97ID:TquEdsVp0
>>191
ある程度ユニットの能力が決まってたり地形もクソも無かったり数字がただデカくて計算して遊ぶゲームじゃないし
クラスチェンジとかも無いゲームやからなスパロボは
0201風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:44.86ID:LtPXfpOu0
詰めスパルールは面白いかもしれん
精神関係なく常に命中するようになる
0202風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:56:57.70ID:+VBmzDjR0
ビルバイン突っ込ませて避けるのが楽しいんや
0203風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:57:21.42ID:LtPXfpOu0
>>198
アルファ以降は最近やろ
0204風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:57:38.59ID:kxK9A+xj0
>>191
FEの方がシンプルだからやない?
精神コマンドあったり1つの機体で複数武器あったりめんどくさそう
0205風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:57:39.75ID:IoqOTxjR0
今作地形利用したのはカミーユ助けに行くところくらいやな
ヨナくん全然避けんわ
0206風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:57:49.36ID:l18Z23Oy0
敵が嫌なことしてくる方向でやってると最終的にスパロボDDみたいになりそうで嫌やな
0207風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:57:50.45ID:fi0/+eyP0
>>191
FEはスパロボと違って基本射程1-2の棒殴りでアルテリオス計算式だから
プレイヤーが「俺スゲエ!」ってなるような盤面を単純な逆算で作りやすいんや
0208風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:57:59.02ID:pjCFGo8qd
>>185
ウィンキーより後は全部最近やぞ
0209風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:58:03.29ID:YujUyC2q0
ヌルゲーやけどアルファはおもろかったなあ
自分が年取っただけや
0210風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:58:07.59ID:h2r8+tTPa
惰性で30買ったけど一周したらもうお腹いっぱいになったわ
DLC機体すら買う気にならなかった
0211風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:58:16.30ID:miSgGuVB0
ここでゼオライマーをひとつまみ
0212風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:58:27.07ID:oJRV+tu0M
>>191
出てくるキャラの数かなあ
ぶっちゃけスパロボだと終盤に敵の大群が!絶望的な状況だ!みたいな事言われるマップでも面倒なだけで幾らザコ敵出てこようが鼻クソほじりながら倒せちゃうし
0213風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:58:28.84ID:JowoCh7Na
APくらいがちょうどいい
0214風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:58:31.78ID:Kr9ZHH7ga
ゼオライマーに群がった敵がみんな消し飛んでいくの草生えた
0215風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:58:55.98ID:pSdfW2Y20
ガオガイガー強すぎワロタ
0216風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:59:05.80ID:BwLlw6mNd
>>211
おめーがラスボスのスパロボやりてンだわ
0217風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:59:27.63ID:jMxLFUAN0
熟練度がどうたらこうたらになってからどうもなじまないわ
だってそれ全部取るようにプレイしてしまうやん
ほんで大体中盤くらいである機体やパイロットそだててないとアカンステージ来て辞めるっていう
0218風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:59:39.50ID:/0bXKDI7d
陣形考えて突っ込んできます
ガン待ちします
マップ攻撃に備えてある程度分散します
ええんかそれ
0219風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:59:56.01ID:l18Z23Oy0
>>214
あんなもんに群がる敵さんサイドにも問題がある
0220風吹けば名無し2021/12/03(金) 15:59:59.34ID:LtPXfpOu0
>>216
もちろんグレートの方だよな?
0221風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:06.64ID:EWa9BSSWr
ファイナルガオガイガー覚醒要員最後のパイロットの新条アカネちゃん
0222風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:07.32ID:WiEgR/bar
ゼオライマーもロム兄さんもネタにされるわりに2作しか出てないんだよな
記念作品なんだし、30に入れて欲しかったわ
0223風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:09.24ID:WMJNvJLK0
結局30はクソゲーなの?
0224風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:16.62ID:lL3k9Pwrr
簡単なのは百歩譲ってマスポチポチがな
0225風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:17.10ID:vRymPAUH0
>>210
ボリュームありすぎて終わらなくてDLCのシナリオを後回しにしてしまった😥
DLC2がきたら2週目はちゃんと全部やる予定😓
0226風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:24.27ID:ZpQCSGCy0
>>113
これはおさげや
0227風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:45.53ID:h2r8+tTPa
今基本難度ウインキー時代にしたら単純にクソゲー認定で終わりやろな
魔装機神3とか今でもクソゲー扱いやろ
0228風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:47.89ID:Uz4GIizP0
>>191
FEとはあらゆる面で相当差が付いちゃったよなぁ
残念でもないし当然すぎるが
0229風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:48.62ID:uAW7vfqFd
>>214
量産型エヴァが全部吹き飛びましたね…
0230風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:53.98ID:LtPXfpOu0
>>223
みんなから怒られるクワトロさんを見るために買う価値はあるで
0231風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:00:55.01ID:TquEdsVp0
>>223
凡ゲー
0232風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:01:06.10ID:QLSvLY/qp
あと今回眼鏡の副長が百合に挟まろうとしてて過去最大にウザいわこいつ
杉田主人公やと三角関係のライバルになるんか?
0233風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:01:57.09ID:oJRV+tu0M
根本的に一騎当千のスーパーロボットとSLGってジャンル自体が噛み合ってないんじゃないかと思わん事も無い
0234風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:02.58ID:UfKN4CPZr
スパロボオリジナルでFGGGとベターマンが合体した夢装ファイナルガオガイガー出せ
0235風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:08.47ID:zueQlGaDM
>>221
マルチアクションあるから必要ないぞ
0236風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:12.67ID:h2r8+tTPa
>>223
シャアをオモチャ&サンドバッグにしてるゲーム
0237風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:19.52ID:E8vzQLm50
>>223
VXTが楽しめた池沼なら30も楽しいと感じる
どれか一つでも合わなかったなら30もゴミに感じる
0238風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:19.58ID:LtPXfpOu0
>>233
Gジェネが出ちゃったからな
0239風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:26.76ID:fi0/+eyP0
>>228
そっちも戦記物の皮を被った凡庸なギャルゲー乙女ゲーと化しとるやんけ
0240風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:31.26ID:WiEgR/bar
>>232
そんな感じだけど全く相手にされない
いいとこもあるんやけどな
0241風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:49.21ID:miSgGuVB0
第二次アルファ MX以降の主題歌が全然脳に残らないのなんでや
0242風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:02:50.82ID:bIAc8ZIg0
OG完結はよせい
0243風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:03:10.21ID:TquEdsVp0
>>227
調整を重ねた結果の高難度ならともかく何も考えず設定して結果理不尽に難しいゲームとかやと叩かれるやろなぁ
前者やったらFE暗夜みたいに評価されるけど
0244風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:03:21.64ID:LtPXfpOu0
>>242
エクセレンがね…
0245風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:03:44.12ID:Kr9ZHH7ga
>>241
鋼のレジスタンスええと思うんやがどうや?
0246風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:03:50.21ID:vRymPAUH0
>>237
ふむ😧
ワイは前者やったか
0247風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:03:57.28ID:neDfS26za
>>227
あれは戦闘よりシナリオが酷いんや
ヴォルクルス教団と反アンティラス隊とテロリストのローテで
一向に話が進まんままシナリオ数だけが嵩んでいく拷問や
0248風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:03:58.97ID:BwLlw6mNd
>>242
エクセレン逝ったから永久凍結
0249風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:04:03.90ID:UfKN4CPZr
ちょっと石ころ落としただけのクワトロ大尉が何で竜馬達にボロクソ言われなアカンねん
0250風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:04:18.53ID:ApoIOwNKd
好きな機体キャラを使える喜びで昔は楽しめただけや
それが当たり前になったら残るのはクソゲーだけ
0251風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:04:29.61ID:5IpJT3qC0
スパロボAPはAの感覚でやって補給レベリングで味方バキバキに鍛えてワカメたちワンパンでボコしたろと思ったらやられたわ
レモン強化されすぎて攻撃当たらんやんけ
0252風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:04:44.95ID:ASONLrEs0
>>241
Zのやつ好き
なおタイトルは覚えられない
0253風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:04:52.43ID:BwLlw6mNd
>>249
集団ストーカー最低だよな
0254風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:04:53.71ID:l18Z23Oy0
>>242
OGは死んだんだ
いくら呼んでも帰ってはこないんだ
0255風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:01.81ID:TS1X5l6gd
30のクワトロは何のために存在したんや?
後継機も無いし精神コマンドもゴミ
0256風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:14.57ID:MWIfNCbp0
>>225
ちょいちょいDLCキャラがシナリオに入り込んで来るから最初からでDLC優先でやった方がいい
0257風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:15.18ID:Uz4GIizP0
>>237
VXは何周か周回してTはクリアする前にシナリオに耐え兼ねて売ったんだけどそういう奴は?
シャアがサンドバッグ云々って見た感じ名倉臭全開のゴミかな
0258風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:18.84ID:zueQlGaDM
>>113
https://i.imgur.com/uhD2RKg.jpg
おまけ
https://i.imgur.com/I2I8s2c.jpg
0259風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:29.79ID:JFAhZLeSr
ルルーシュ(条件はクリアされた、後はイレギュラーさえなければ…)
シャア「アクシズ地球に落とすで」
0260風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:34.86ID:mNbTAih+0
>>255
母性感じるため
0261風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:40.85ID:bIAc8ZIg0
>>251
レモンどころか雑魚も結構避けるよなAP
D3中心に固まりながら進軍させてたわ
なおD3が狙われまくる模様
0262風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:41.34ID:LtPXfpOu0
>>255
ルルーシュだけだとサンドバッグが足りないから…
0263風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:53.58ID:WiEgR/bar
>>255
FA百式改2回強化されるから…
0264風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:05:53.81ID:miSgGuVB0
>>245
あかん記憶にない😩
0265風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:21.59ID:ymdgzX6W0
30は無改造無養成リセ禁止のエキスパでまあまあ楽しめたわ
何故か自分で縛らずヌルゲー難易度上げろとかいうアホいるよな
0266風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:23.61ID:/0bXKDI7d
>>251
手前のハマーンとかも辛かった記憶あるわ
0267風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:27.68ID:5PJOdhbg0
コンプリ第三次のリアル系パイロットがとりあえず根性とド根性で精神コマンドを雑に2枠産廃にしてるような調整が好きな奴は誰もおらんやろうな
0268風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:32.33ID:zx2ItuZJ0
第4次のオルドナを難しいルート尚且つ味方増援なしでクリアしたワイはスパロボ初心者やめてええか?
0269風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:39.33ID:Uz4GIizP0
>>241
鋼のwarriorsは好き
0270風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:40.48ID:LtPXfpOu0
>>257
Tはハーロックとビバップがなんでいるのか最後まで理解できなかった
0271風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:43.18ID:h2r8+tTPa
OGは4んどるし過去作のアーカイブ無理やし過去作リメイクもやらん
0272風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:50.59ID:6npgebXZ0
>>237
V面白いと思ったけどアカンのかあれ
XTはやっとらん
0273風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:58.41ID:h9xyjzec0
キャラゲーだし温くて良くね
0274風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:06:58.82ID:F2dom4h1d
>>6
仙水がシコシコレベル上げしてるのウケる
0275風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:03.23ID:h2r8+tTPa
>>255
スーパー系精神にされてるのほんま草
0276風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:05.14ID:8m6j5hb40
30やったけど相手ターンで精神コマンド使えるのはあかんやろ
あれが一番難易度下げてる気がするわ
あとフルカウンターでも連続ターゲット補正はかけるべき
0277風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:16.21ID:5uuX9TC3a
30で久しぶりにスパロボ買ったけどつまらなすぎて投げたわ
なんJの方が楽しいレベル
0278風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:26.65ID:LtPXfpOu0
神谷明が干されたのも大きい
ゲッター以外にも出せなくなったやつ多杉
0279風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:31.18ID:bIAc8ZIg0
>>265
そこまではやらんけど最近の壊れ強化パーツは縛ってやってるわ
ハロとか鋼の魂で十分やねん
0280風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:33.77ID:iJNv+pbEp
>>275
そりゃ集中できる環境やないからな
不屈の心を持ってないとやっていけへん
0281風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:48.08ID:X+EliMC30
アラサーメインのおっさんゲーやん
0282風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:07:51.88ID:Twq247Jj0
>>274
いうてゲームマスター勧誘したのはもうゲーセンやしそんな違和感ないやろ
0283風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:03.63ID:beHFD/Qx0
>>278
ダンガイオーとかもう無理なんやなって
0284風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:13.79ID:ymdgzX6W0
>>276
使わなきゃいいだけでは?
0285風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:14.34ID:LtPXfpOu0
>>280
0286風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:31.15ID:p4Qkre+Td
スパロボつまらんやろどうしたっちい
0287風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:35.35ID:qUkImRLEd
今週のうますぎでKとかミストさんのこと言うとるから聞いとけよ
0288風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:36.12ID:/0bXKDI7d
無強化エキスパでチビチビ進めとるけどeosも縛ったらちょうど言いかもしれんな30
0289風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:38.86ID:qCgh6D3Ya
新スパの方向性で難易度あげたらええ
クソゲーになるから
0290風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:39.32ID:vRymPAUH0
>>255
再攻撃つければ高い技量活かせてそこそこ使えるが
新録がないのはちょっとね😢

機体については逆シャアの後の話で連邦側でサザビーは流石にまずいからなあ
ワンチャン、ナイチンゲールならこの後出てくるかも
0291風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:53.89ID:E8vzQLm50
>>257
Tがダメだったなら30も無理だと思うわ
0292風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:08:55.01ID:6npgebXZ0
>>287
あれまだやってるんか…
0293風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:04.80ID:mNbTAih+0
グラサンの精神はなんだかんだ言って有能やろ
気合以外は
0294風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:15.07ID:JFAhZLeSr
ヴァンが原作より良い人ヴァンなのはキャラ崩壊か原作と状況が違うから原作で見られなかった面が見えるようになっただけか
0295風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:15.09ID:zx2ItuZJ0
>>278
ライディーン
ダイモス
マクロス
ダンガイオー
ガイキング
多いな
0296風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:18.28ID:MWIfNCbp0
>>279
最強武器8000になるやつでワイのシュラク隊大暴れや
0297風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:27.23ID:u+BrC9wh0
>>6
このスナフキンみたいな帽子何考えて被せたん?
0298風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:27.22ID:BwLlw6mNd
>>277
凄いこと言うなお前
それはヘイトスピーチやぞ…
0299風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:28.09ID:h2r8+tTPa
自分で縛って難易度上げるのはなんか違うんよな
0300風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:37.94ID:LtPXfpOu0
>>283
みんなのアイドル三輪長官が出せなくなったのも辛すぎる
ドラグナーの作品なのに…
0301風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:09:46.44ID:xgY0brw10
>>267
たまにあるからおもろいのであって、あれイライラする人の方が多いやろな
普通νガンダムの装甲上げて対ビームの耐える壁運用が最適解とか思わんやろ
0302風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:01.76ID:l18Z23Oy0
>>267
集中持ちニュータイプが全然いなくて困惑するわ
クワトロは集中持ってた気がするけど
0303風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:02.02ID:i27Sq9EBa
>>300
ダンクーガやろ
0304風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:09.57ID:3fY41W0O0
>>258
うわぁ…
0305風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:10.34ID:beHFD/Qx0
結局DLCのサクラ大戦とかはいい出来やったんやろうか
0306風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:21.84ID:a/eQhBft0
ロボオタが声だけでかくて買わないカスだってのはデモンエクスマキナで証明されただろ
0307風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:36.96ID:LtPXfpOu0
>>295
サブで出てるのも入れたらもっと多そう
0308風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:39.25ID:mNbTAih+0
SRPGから育成要素取ったら糞ゲーやれといわれても死ねとしか言えんわな
縛れ縛れとか自分の首縛って死ね
0309風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:40.82ID:fi0/+eyP0
基本的に「出てきたごはんは残さず食べる」みたいなマップしかないんだよなスパロボ

守りの固い敵基地を強襲して包囲を突破して脱出するとか
NPC同士が戦ってる巨大な戦場の中を奔走するとか

そういうマクロな戦略のダイナミズムを感じられるようなマップがない
0310風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:43.00ID:u6N71EWEM
VXTはなんというかあのシリーズ出してる間エキスパートモード搭載ぐらいしか変化も進歩もしなかったのが辛い
30も完全に流れ作業で作りました感有るし作ってる側がゲームを良くしようとか新規開拓しようとか思ってないんだなっていう部分に失望した
0311風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:48.00ID:Th8gWv0E0
30は出撃枠きつくて
マジェプリの奴ピンクのしか使わんかったな
0312風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:57.29ID:ymdgzX6W0
>>279
2周目とかで無双するときはぶっ壊れてパーツあったほうが楽しいから結局はプレイスタイル次第やな
0313風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:10:57.38ID:lL3k9Pwrr
>>237
どれかやったらあと全部同じだぞ
むしろ30の雑なクロスオーバーで萎えそう
0314風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:11:15.93ID:1gNNJU1pd
本命は幻想少女大戦だから
0315風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:11:45.48ID:TquEdsVp0
>>299
制作陣に難易度上げてもらうのはなんか違うんよなとか言われてもお前納得できるか?
説得力が何一つないやんその言葉
0316風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:11:45.95ID:bIAc8ZIg0
>>312
ワイも2周目とかは解禁しとるわね
0317風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:11:47.21ID:0OiFYA6AM
30周年買ったけどゴミクズみたいな出来だったから売ったわ
内容スカスカ武器少なすぎモーションなさすぎ機体なさすぎセリフなさすぎシャア意味なさすぎ
そもそもマップをのっぺりとしたものにしたからずっーとシミュレーションゲームではない
0318風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:11:50.36ID:beHFD/Qx0
>>309
とりあえず倒すが多すぎやね
0319風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:11:52.90ID:LtPXfpOu0
>>309
OG2で普通は倒せないメキボスぶっ倒すのは楽しかった
ご褒美もあったし
0320風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:04.87ID:QdeeSGG/d
>>10
昔はボスが鉄壁や必中使うのあったけど叩かれた
0321風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:05.98ID:zw0/J4JN0
今の層がガチガチの戦術シミュレーションに食らいつくとは思えんのよなぁ
こんなの求めてへん!他所でやるわ!とか言い出しそうで
0322風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:10.77ID:bIAc8ZIg0
>>314
周回アプデ永遠に出ないんやが🤤
0323風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:19.84ID:h2r8+tTPa
>>314
延期長すぎてとっくに萎えたぞ
たまーに進捗発表するけどもう遅いわ
0324風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:30.04ID:5uuX9TC3a
>>258
シャアの事何もわかってないやろこのライター
0325風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:31.84ID:WiEgR/bar
>>278
バスターマシン3号内部にノリコ助けに来たメンバーに神谷が2人いたの笑ったわ
DVEだったし
0326風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:39.99ID:XZDh96Kw0
クソな製作者みたいな発想してんな
0327風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:41.40ID:LtPXfpOu0
>>311
マジェプリは大体強いぞ
0328風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:41.40ID:79UG7YqY0
30って敵のレベルが固定なのとこっち参照でグチャグチャしとるのなんとかならんかったんか
0329風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:47.93ID:Brqg8zDZd
割と中盤辺りなのに発狂してラスボス級の3回行動してくるエメロード姫
0330風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:48.03ID:D+khUazs0
>>308
そもそも縛りプレイは元が面白いゲームだから楽しめるのであって元がクソなら縛ってもクソにしかならん
0331風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:48.08ID:T1xqjydCp
動画勢仲間のパワポケはRが爆死したから
新作買うだけまだスパロボおじさんの方がマシって証明されたで
0332風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:48.47ID:zx2ItuZJ0
30のアニメコンvゴミ過ぎんか?
格差あり過ぎやろ...
0333風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:57.21ID:xgY0brw10
ウィンキーゲーは結構アーカイブスで売ってるから試しにやってみろ
これこれwこのノリよwって気分よりダルさが先に来るぞ
0334風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:12:59.73ID:ymdgzX6W0
硬派なシミュレーションゲームやりたいのにスパロボ買うとかそっちのほうがガイジやろ
Steam漁ればいくらでも好みに合うもの見つかるで
0335風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:20.63ID:qUkImRLEd
>>309
でもお前らセーブ&リセットで全部倒そうとするじゃン
0336風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:20.80ID:Uz4GIizP0
>>258
駄目みたいですね…
0337風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:40.65ID:zmXZPe1fM
始めてスパロボやるなら何がええんや?
昔の作品はあんまり知らんけどギアスが出てたら嬉しい
0338風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:42.53ID:3gZGCNKP0
スタードライバーを出せ
0339風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:44.48ID:5jcAywsgd
スパロボツクールいい加減にSRCからパワーアップできんの?
0340風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:46.10ID:P49stNWn0
30はフリーマップいらんかったな
レベルカンスト当たり前でくっそつまらん
インパクト以来初めて途中でやめたわ
バグもひでえし
0341風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:48.41ID:WiEgR/bar
>>324
まあ声優ネタやし
0342風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:13:56.18ID:6npgebXZ0
>>331
どっちも買ってるおっさんワイ、完全に養分
0343風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:07.18ID:lL3k9Pwrr
シャアはもう参戦しても
格納庫の隅っこで何か言う資格ないおじさん化してる
0344風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:09.37ID:LtPXfpOu0
>>333
sfc第三次みたいに反撃の行動選べないとかは面白いかも
敵ターンはただみてることしかできませんみたいな
0345風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:09.75ID:i8jMARV3a
>>318
それがダメって訳でもないけど
倒した敵が毎回脱出して何度も同じ敵と戦わされるのはどうかと思う
0346風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:13.58ID:h0Xln75ca
どうせ外したり被弾したらリセットするんやろ?
なら初めから簡単にしててええやん
0347風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:21.33ID:Th8gWv0E0
未知のやつも10回やってたらレベルカンストなんよな
0348風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:36.18ID:LtPXfpOu0
>>343
絶対便所飯してる
0349風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:42.80ID:MWIfNCbp0
マジェプリ劇場版無いのもったいないよなぁ
「味噌汁の出汁にして飲まずに捨ててやる」めっちゃ好きや
0350風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:43.22ID:beHFD/Qx0
>>321
あえてこの路線でいって華々しく散るしかない
https://i.imgur.com/X9R6rRy.jpg
0351風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:45.75ID:2K0ZCllc0
初見プレーが一番やりごたえあるゲーム
周回すればするほどヌルゲー&理不尽な作業ゲー
今時こんなゲームバランスだとそっぽ向かれるだけだは
0352風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:47.30ID:JFAhZLeSr
>>324
ラスボスの正体の伏線みたいなもんや
0353風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:50.10ID:xgY0brw10
>>324
事実コンプレックスの塊だとしてもそれを表に出す人間ちゃうし、それを出す相手も年下女には絶対ならんやろな
0354風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:14:57.64ID:bJcZlDXW0
魔装は引き伸ばしてたらウィンキー潰れたのざまあみろ
2と3はまとめられたろ
0355風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:06.02ID:/0bXKDI7d
エリア脱出とか4次以降あったっけ?
0356風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:25.63ID:LtPXfpOu0
>>350
バトルコマンダーとか懐かしすぎるやろ
0357風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:28.84ID:qUkImRLEd
>>348
隣の便所でルルーシュが食ってそう
0358風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:32.20ID:Ojn+wu+O0
ただのスパロボDDやん
0359風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:33.20ID:xgY0brw10
>>337
ギアス好きなら1番新しい30でええんちゃうか
0360風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:43.45ID:bIAc8ZIg0
>>355
αでマクロスチームの脱出シナリオあった気がする
0361風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:56.29ID:8m6j5hb40
>>299
なんていうか、与えられたものをフル活用して試行錯誤したいのに
自分でこれは強すぎるとか取捨選択したくないんよな
0362風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:57.17ID:0S918lqh0
FEライクならフリゲにかなりええの多いんやけどな
ステージがしっかりデザインされてるとシステムがシンプルでもおもろい
0363風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:15:59.28ID:A7nVSUyAM
>>242
アストラナガンとか早よ出さんとガチのマジで賞味期限切れになるで😢
0364風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:02.52ID:mNbTAih+0
>>357
あのハーレム野郎が便所飯するわけねえやろ
0365風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:13.48ID:fi0/+eyP0
>>350
これガチガチのRTS作ろうとたらさすがに売れへんやろってことで
急遽ロボットアニメの皮をかぶせた奴やっけ
0366風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:24.29ID:ELQOgLP40
単に飽きただけだろ
30年同じシステムやってたら発達でもきついって
0367風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:27.39ID:P49stNWn0
>>355
αで似たようなステージはあった
けどあんなもんいらんわ
ウィンキーのやつで基地内部マップとか倒す前に入り口避難させてたわ
0368風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:32.04ID:AR324rFyM
上司がスパロボ好きなんだけど休みの日に「ロケットパーンチ!」とか叫びながらプレイしてるのを考えると怖くなる
0369風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:42.53ID:LtPXfpOu0
>>357
ルルーシュは本人はすごい反省してるけど周りは励ましてるのがシャアと全然違うよな
0370風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:45.54ID:2SQXnM6Od
元々スパロボって比較的優しい難易度のSRPGやろ
easy選んどいて簡単って文句言うのと同じやと思うんやが
0371風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:50.99ID:Twq247Jj0
>>363
もう切れてるよ😢
0372風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:54.28ID:3gZGCNKP0
クロムクロを出せ
0373風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:57.76ID:Z1pYr+Cap
名作と名高い初代アルファ、W、MXはヌルゲーやし
要はシナリオやろ

難易度なんざプレイヤーがセルフ縛りすりゃええねん
0374風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:16:59.12ID:h2r8+tTPa
αシリーズ見たいに主人公複数って結構良かったなと思う
周回プレイの恩恵もあれくらいで良かった
0375風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:17:16.90ID:02oxI94v0
>>365
なんで説明口調なん?
0376風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:17:23.09ID:LtPXfpOu0
>>363
ジェイデッカー出たからイングラム出る芽はまだある
0377風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:17:23.73ID:zmXZPe1fM
>>359
これ買うわサンガツ
復活の方も出てるんやね
0378風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:17:30.53ID:p4Qkre+Td
>>353
私の母にうんぬんは?
0379風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:17:38.00ID:Brqg8zDZd
シャアもバナージも続編なのにクソ弱機体で出てくるの結構萎えるのよね
0380風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:17:57.00ID:WiEgR/bar
機動戦士ガンダム参戦機体
ガンダム
ズゴック

30のはこれが酷すぎる
Gメカ寄越せ
0381風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:06.03ID:5uuX9TC3a
>>349
これ無いのがワイが投げた理由だわ
画竜点睛を欠くレベルやろ
マジェプリの良い所なんて9割劇場版なのに
0382風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:08.08ID:F2dom4h1d
>>320
それは糞ゲーだわ
0383風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:10.13ID:ASONLrEs0
大抵の奴はせいぜい2周くらいしかしないんや
下手すりゃ2周もしない
0384風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:17.49ID:ULEXH8zHM
>>309
色んな作品のキャラを1つの部隊に集合させるっていうゲームシステムの都合上局面がワンパターンになるのは避けられんね
主人公同士で仲間割れとかさせるとよっぽど上手くやらない限り絶対おかしなシナリオかキャラ崩壊になるしそれで叩かれるならワンパターン展開で良いやってなるわ
0385風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:19.95ID:fi0/+eyP0
>>375
タイトルが思いだせない
0386風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:20.35ID:Z1pYr+Cap
>>348
Vでシンが談笑してるときにアスランが混じってきて
不機嫌そうに話を打ち切って立ち去るシンは
一方的に嫌ってる奴への対応としてリアル感ありすぎる
0387風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:22.10ID:3gZGCNKP0
30の戦闘アニメ全体的にいまいち感ある
0388風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:25.47ID:MWIfNCbp0
>>377
復活だけと思った方がええよ
0389風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:27.14ID:xgY0brw10
どっかがロボット物のSRPG出すんやなかったっけ
デモプレイみたいの見たけどあんま楽しそうではなかったが
0390風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:46.19ID:LtPXfpOu0
>>380
逆シャアアムロがあのパイスーでバイザー除くカットインのためだけの存在や
ズゴックはおまけ
0391風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:50.38ID:P49stNWn0
>>374
スーパー系排除されて後継機もなくなって封印解除やら強化パーツモリモリで出されるのくっそつまらん
0392風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:18:51.98ID:8m6j5hb40
>>369
ルルーシュは自分の計画通りにやって平和を手に入れたけど
シャアは結果うまく行っただけみたいなとこあるし
0393風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:03.26ID:elgJixWT0
F完結とか時間かかるわだるいわでもう二度とヤル気しない
0394風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:03.63ID:LiuQDRIkd
マップ移動→敵と隣接→武器選んで戦闘画面

この前提から覆さないともうスパロボはだめだろ
0395風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:04.07ID:i8jMARV3a
ヤケクソ能力から放たれる避けられないマップ兵器マキビシランチャー不評だけどすこ
0396風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:11.06ID:H530m5V1d
30のエキスパート序盤は楽しかった
後半は何時もの無双だって
0397風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:11.65ID:xgY0brw10
>>378
そら相手がララァだからやろ
ほんまにガキンチョ見る度にやらかしてたら逆シャア内でクェスにあんな態度取らへんしな
0398風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:16.45ID:p4Qkre+Td
>>369
ルルーシュは悪くない言って欲しいだけの誘い受けにしか見えんな
0399風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:23.25ID:beHFD/Qx0
>>365
拠点確保に地点攻撃からの占領
特殊移動に各燃料と各移動装備とかをキャラ被せて食いついた子供にやらせたらアカン
0400風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:24.08ID:XjPAXAYga
>>6
レベルマ状態でようやく3桁ダメージってゲームバランスおかしいやろ
0401風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:43.98ID:EM/QGPmG0
>>6
レベル上げまくって防御力最大近くなってんのに与えるダメージ小さいなら適正レベルの場合どうなんねん
そんなバランス悪いゲーム存在しないやろ
0402風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:44.42ID:bJcZlDXW0
Vのシンはキラ慕ってたのもっと草
0403風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:47.87ID:WiEgR/bar
>>390
そこまで頑張ったならもう少し性能盛ってくれてもいいのにな…
0404風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:19:55.18ID:P49stNWn0
>>390
逆シャアのアムロにスコープいらんやろあれ
別に補正させんでも一年戦争終盤はがんがんおとしてるのに
0405風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:10.31ID:X3Iz9som0
難易度ぬるいのはいいんやけどそれやと敵ターンがただの遅延やから敵ターンスキップ実装してほしい
0406風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:16.66ID:09frHAdWa
30ただでさえつまらんのにエラー落ちするようになってゴミと化したわ
0407風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:17.63ID:s8GUGT0Rd
>>387
予算がない😡
0408風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:17.84ID:qUkImRLEd
今ユーゼスさんがULTRAMANと繋がった世界に出ようとDLC作ってると思うと胸が熱くなる
0409風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:18.18ID:fi0/+eyP0
>>394
FEとかもそうだけどSRPGって他のジャンルとくらべて明らかに操作手順多すぎるんだよな
もうちょい現実の将棋やチェスみたいに直感的に動かせるUIってできないもんかね
0410風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:23.75ID:7BJv8N8/r
先見とかいうチート精神ヤバいやろ
0411風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:27.20ID:3gZGCNKP0
>>401
防御のパラメータだけ伸ばしたんやろ
0412風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:33.11ID:Z1pYr+Cap
>>378
ララァとシャアって一年戦争時点ではそこまで年離れてないし
ロリコン扱いは違和感あるわ

初恋の女が忘れられないなんてザラにある話やろ
0413風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:39.98ID:eD2LeKoop
GBAのOG2のハードモードみたいなひたすらセーブリセを繰り返す難易度調整はつまらん
0414風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:46.09ID:3gZGCNKP0
>>407
甘えるな😇
0415風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:20:53.08ID:WiEgR/bar
>>404
センサー類が貧弱なんやないか?
全天周モニターもないやろアレ
0416風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:12.84ID:P49stNWn0
>>408
そもそも今のバグ盛り沢山の状態で2弾だせるんか
1弾のアプデしてバグてんこ盛りになったのに
0417風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:13.62ID:LtPXfpOu0
>>412
それでも年下女をマッマにしようとかドン引きやぞ
0418風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:14.08ID:H530m5V1d
>>408
あれα世界からリュウセイマサキクスハ送り込んできたのってユーゼスだよな、多分
0419風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:19.91ID:ymdgzX6W0
>>379
シャアはともなくラストまでシルヴァ・バレトに目隠しのバナージは流石に舐めてる
0420風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:20.69ID:l18Z23Oy0
>>394
でもそういうとこいじるとスパロボおじさん達は買わないんすよ多分
0421風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:37.40ID:JdhC8gMM0
>>387
というかZシリーズの後期くらいから色々粗すぎてバンナムの小遣い稼ぎにしか見えへん
まあバンナムって企業が金に汚過ぎる故の色眼鏡かもしれんが
0422風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:46.92ID:LtPXfpOu0
>>418
帰ってきたメンツにウッキウキでウルトラマンのこと聞くユーゼス想像して吹いた
0423風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:54.81ID:KRgIjDPfd
難易度上げたところでセーブロードの繰り返しするだけやろ😅
終了時しかセーブできないようにしたらええわ🤭
0424風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:55.77ID:miSgGuVB0
早く火星が限界決めてるスパロボだせ
0425風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:21:59.57ID:ASONLrEs0
>>374
主人公4人とか贅沢だよな周回のモチベになるし
Z1まではキャラ毎に全く違うアプローチで始まるからやる気出るわ
0426風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:22:03.79ID:0miKe8B1r
ルルーシュは一年平和を勝ち取ったからしゃーないという風潮
0427風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:22:13.17ID:VOlnS8Jod
反撃時まで本人以外の味方の精神コマンド先行で使えるのは流石にヌルいよね
0428風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:22:16.12ID:iJNv+pbEp
>>357
こいつ普通に食堂とかの会話にまじってくるぞ
0429風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:22:19.31ID:ull0Zv30d
やっぱ今こそスクランブルコマンダー出すしかないやろ
0430風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:22:28.72ID:vRymPAUH0
30はマジェプリの出撃してるパイロット同士で合体攻撃でも援護でもないのに掛け合いあるの良かった

あれもっと増やして欲しい
0431風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:22:50.16ID:P49stNWn0
>>425
2次αだったかアイビスとアラドゼオラを選択できるやつが一番好きやったわ
0432風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:08.74ID:3gZGCNKP0
戦闘パートをアクションにするGジェネ方式にしよう
0433風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:11.98ID:CxE2kix70
>>9
リセットゲーすぎてウンチ
0434風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:19.27ID:WiEgR/bar
>>425
ニルファは
前作の強キャラ
前々作主人公
前々作主人公機
貧乳
と豪華やったな主人公
0435風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:33.90ID:beHFD/Qx0
一応海外販売で多少元取れてるらしいから生きてはいけるんやろか
海外に頼るようやとOGは日の目見ることはなさそうやが
そもそも海外のOG知名度わからんけど
0436風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:35.80ID:p4Qkre+Td
>>412
前例あるのにこうじゃない言い張るのはわからへんなぁ
ネタで茶化してるいうたらそらそうやろが
作品ごとに微妙にキャラ変わってるからあいつこうだってほど固まってるとも思えんし
0437風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:39.77ID:5uuX9TC3a
>>420
このスパロボおじさんが厄介すぎるんだよな
絶対旧ガンダムとマジンガー出せみたいな
ぶっちゃけ要らないんだわ
0438風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:42.20ID:MWIfNCbp0
>>421
究極の小遣い稼ぎがソシャゲやね
家庭用ゲーム機の課金祭り諸悪の根源はバンナムやし
0439風吹けば名無し2021/12/03(金) 16:23:50.98ID:ELQOgLP40
>>413
懐かしいな
雑魚の攻撃でも食らったら終わりみたいなバランスだった覚え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています